

YmobileのSIMカードをそのまま差し込んで検証してみます。
確かSIMカード自体にYmobile端末専用のIMEI制限がかけれられていて、SIMフリーの端末でも動作しない?という説明書きを読んだ記憶があるのですが、試してみればわかるのでまずはテストです。

写真ではSIMカードのYmobileの文字が見えていますが、これは差し込みが途中までです。
本来の位置まで差し込んでしまうと文字は見えなくなり、カードの頭がほんの一部だけ見えるだけとなります。
USBケーブルを接続し、充電開始し電源ON。

設定画面からAPN設定で新規追加へと進みます

Ymobileの設定内容に従い設定を済ませます。

何事も問題なく、LTEをつかんだようです。

クレードルに入れてWi-Fi接続で、ネット確認をしてみます。

順調に接続が完了し、ネット閲覧ができることまで確認できました。
まだ自宅での接続しか確認できていませんが、持ち歩いて接続状況、スピードなど検証していきたいと思います。
SIMの接続設定は時間がかかるか、そのままのSIMでは使えないのでは?という思いがあったのにもかかわらずあまりにも簡単に進んでしまい、拍子抜けしてます。
まぁ、接続できているので結果オーライでしょう。
今回の動作結果は必ずしもすべての端末・SIMで得られる結果とは異なる場合があります。
あくまでもテスト結果の参考とされてください。